2019年01月10日

2019年も鳥とともに

 2019年になって

ぐずぐずしていたら10日もたってしまいました

 今さらですが、我が家から見た初日の出です


 さて今年も 鳥とチョウを追いかけて

写真を撮りまくるつもりです。

 周りには数多くの野鳥がいますが

中でもシジュウカラとヤマガラは

 巣箱を架けて繁殖の手伝いをしているせいか

年々 数が増えて

雪が降った日には 大家族で大賑わい



でも決して「餌付け」ではありません

エサの少ない冬の間だけの”炊き出し”みたいな感じです  

Posted by 森の木細工屋 at 22:18Comments(0)

2018年12月17日

冬の装いに

 今朝は雪景色

ようやく陽が射してきました。

 何度目かの雪で八ヶ岳も白さを増して


 蓼科のスキー場は次々とオープン

本格的な冬に突入です。

 日々観察をしている野鳥たちは、といえば

今年は水場を設けてあげたところ(鉢の水受け皿ですが)

シジュウカラが独占、

 ヤマガラ・アカハラ・エナガ・コガラ・・と入れ替わり水浴び


 外で作業をしていても

ちょっと手を休めると、すぐ近くにいたりして・・


 コガラのアクロバット食事も。


 冬鳥たちも続々と渡って来ているので

山暮らしの冬の楽しみは続きます。

  

Posted by 森の木細工屋 at 09:41Comments(0)

2018年03月19日

「蓼科 森の鼓動」 作品展

 現在 長野県茅野市の陶仙房・須栗平ギャラリーにて

「蓼科 森の鼓動」と題して

木工作品展を開催しています。


蓼科高原に工房を開設して20年

お世話になったお礼も込めて

蓼科の自然の素顔を 蓼科の木で作ったフレームに入れて

コメントも混ぜながら展示



屋根裏ギャラリーと名付けられた

ほんとの屋根裏を改装したギャラリースペース


会期は1か月と長いのですが、ギャラリーは冬営業中で、

週末 金・土・日 のオープンです。


  

Posted by 森の木細工屋 at 22:51Comments(0)

2017年02月01日

白く凛々しく八ヶ岳

 真冬のこのごろ

八ケ岳の麓に住んでいる者にとって

毎日その姿を確かめる


 そして ついつい眺め入ってしまう

そんな八ヶ岳

今日も輝いている

  

Posted by 森の木細工屋 at 08:11Comments(0)

2017年01月11日

森の木細工屋 始動!

 ちょっと遅くなりましたが

2017年 今日から木細工屋スタートです。


美しい八ヶ岳の 凛とした山並みと


沈む夕陽が創り出す 神々しさと漆黒


鳥や木々や自然の中で


今年も創作活動を続けていきます。

みなさま どうぞよろしく

お願いいたします。

   

Posted by 森の木細工屋 at 09:53Comments(0)

2016年12月30日

歳の瀬だから・・

 2016年もあと2日

正月の準備をするのは 今日が最後

大晦日は「一夜飾り」で よくない、とか・・


 少し前に淡竹の竹を少し間引いた。



雪が降るといつも 重みでしなって

道を塞いでしまう。


 間引いた竹は使い途があまりないので、

いつもは畑の野菜の支柱にしているが

そんなにたくさんはいらない。

 そこで今年は門松をつくってみた。


 見よう見まね かたち無視、

どうにか様になったが、縁起物だし これでいいのか?  

Posted by 森の木細工屋 at 23:08Comments(0)

2016年12月14日

冬の景色は空が演出!

 我が家の周りは すっかり冬の装い

空がきれいだと 景色も華やぐ

 山が近いので、刻一刻と装いを変えていく

冬の八ヶ岳は その稜線が美しい

陽が傾くころの八ヶ岳は色づいて

日中の青空の下では

白が際立って美しく輝く


 アルプスほど高くないけれど

身近で親しみやすい山の暮らしは・・・

ここに住んで良かった   と、いつも思う。

 すべてはこの空の下にある



  

Posted by 森の木細工屋 at 09:23Comments(0)

2016年11月26日

ちょっと驚きの雪の量

 11月24日、いきなりの大雪

蓼科でも低い方の我が家でも

22cmも積もった。20センチ超えは年に何回も無いのに・・・


 ただ今回は 事前から予報で「雪降るよ」と言われていたので

地域の人たちも準備できていたのか

混乱は無かったようだ。


 さっそく鳥たちが家の周囲に集まって来た。

多くの家が冬場は野鳥にエサをあげる。

良いのか悪いのか各論あるが、

あげ過ぎなければ 私は良いと思う。


鳥好きの人は 変なものはあげないし、

 ここは蓼科の山の中

鳥も人も自然の一部だと思っているから。  

Posted by 森の木細工屋 at 09:46Comments(0)

2016年01月21日

やっと冬らしく・・

 やっと本格的に雪が降って

辺りが いつもの冬の景色になった。


 我が家の周りの山道は

雪かきしないと通りづらい。


 冬の運動は、雪かきと薪割り。

だから 冬太り なんて無しだ。

 鳥たちは体に脂肪を蓄えて冬を乗り切る。

そのお手伝いで 雪が降ると”ヒマワリの種” をプレゼント。

ゴジュウカラ


ヤマガラ  

Posted by 森の木細工屋 at 10:09Comments(0)

2016年01月16日

冬の夕暮れ時は・・・

 ここのところ毎日、ドラマティックな夕陽が見られる。

冬ならではだ。

 昨日(1月15日)の夕陽は

雲がアクセントになって、しばし見入ってしまった。


 山の稜線にできた光の帯も美しい。

空を見上げれば

絵のような三日月が・・

 と、何か視線を感じて見ると、

シカに見られていた。

「なに見てるんだ? この寒空に・・」と言ったとか、言わなかったとか・・

  

Posted by 森の木細工屋 at 09:35Comments(2)

2016年01月03日

暖かな新年

 2016年 明けましておめでとうございます。

気持ち悪いくらい暖かな年末年始ですね。

 紅梅のつぼみが膨らんで、3月から4月くらいの大きさになっています。


 年末からずっと薪割り三昧でしたが

汗をかいて 上着を脱いでの作業でした。


 初日の出は 残念ながら、八ヶ岳に雲がかかり、

見ることはできませんでしたが、反面 夕陽は毎日見られます。


 暖冬の年は大雪になると言われているので、

一昨年の悪夢が再び来ないように願っています。  

Posted by 森の木細工屋 at 22:08Comments(0)

2015年02月18日

雪の日はエサの争奪戦

 今日も朝から雪、

冬限定で野鳥にエサをあげているが、

雪が降る日は 他でエサを探せないらしく、

ヒマワリの種の争奪戦を激しく繰り広げる。


 ほとんどがシジュウカラとヤマガラだが、時折りゴジュウカラも加わる。

仲間同士 順番に食べていたかと思えば、

タイミングが悪いとケンカになる。


 大概は強い方が勝つが、かなり激しく争うことも。


その隙に 横からとっていく要領のいいヤツもいたりして、

いくら見ていても飽きない。
  

Posted by 森の木細工屋 at 22:23Comments(0)

2015年01月02日

2015年の初日の出

 2015年がスタートしました。

我が家は喪中で、年賀状も来ない寂しい新年です。

 しかし 初日の出だけは見ようと、少し南下して八ヶ岳をかわすと、

眩しいご来光に間に合いました。


 この光を浴びると浴びないとでは、今年の始まりかたが違います。

我が家にとっても、皆さんにとっても、

良い1年でありますように!!  

Posted by 森の木細工屋 at 10:46Comments(0)

2014年12月24日

鳥を狙う猫ですが・・・

 冬限定の 小鳥の食卓。

ヒマワリの種にはカラ類(シジュウカラ、ヤマガラ、コガラ、ゴジュウカラ)が

ひっきりなしの大盛況。

 しかし今日は、「しま子」が すぐそばに陣取って、


そっと上から覗いていると 気づかれてしまった。

 そして「みないでよ!」と睨まれて・・・

上から「おい しま子! そんなに近くで待っても 獲物は来ないぞ!」

ひたすら待つ しま子。


 「そこでみてるから来ないでしょ!」

と 言われて、「ゴメン」


我が家の如く振る舞う ご近所の猫のお話でした。

  

Posted by 森の木細工屋 at 18:54Comments(0)

2014年12月09日

冬の仕事・薪割りで・・

 今年のイベント関係の仕事はほぼ終わり、

残るは注文制作品の仕上げ。

 そろそろ冬を乗り切るための家の仕事を。

というわけで伐採木の玉切りと片付けに着手。


 これは夏の台風で折れた立木を、薪にするために玉切りしたもの。

半分腐っているので あまり良い薪にはならないと思いながら、

斧をふるって薪割り。

 いちばん腐食の激しい部分を割ると、中から虫が出てきた。


 越冬中の幼虫の住まいを壊してしまった。

よく見ると、どうやらクワガタの幼虫のようだ。


 大変申し訳ないことをしてしまった。

とりあえず割った木をそのまま二つ合わせて 箱に入れ、

落ち葉をいっぱい詰めて仮住まいを作ったが、このあとどうしたものか・・・


  

Posted by 森の木細工屋 at 22:09Comments(0)

2014年03月15日

いろんな道が・・

 雪解けが進み、道路はほぼ通れるようになりました。

でも 我が家の周辺では、まだまだ。

溶けては凍り、を繰り返す山道は

深い溝ができて、タイヤが溝にはまって・・まっすぐ走れません。

これでも生活道路なんですが・・

こんな倒木も。  ここは畑道

たぶん 春まで このままでしょう。

 こんな道もあります。

これは・・・けもの道でした。

毎晩 シカが群れで通っています。

温暖化の影響で、暖かな水分が どんどん上空に供給されて、

それが大陸からの寒気で冷やされて、大量の雪を降らす。

メカニズムは分っているそうですが、今後も続くのでしょうか?


  

Posted by 森の木細工屋 at 08:40Comments(0)

2014年02月16日

大雪の話ばかりが飛び交って・・

 ここのところFBやメール、近所の住人・・どこでも雪の話ばかり。

「車が埋まって」とか、「車庫が潰れて」とか、「農業ハウスが倒壊」など、

被害報告は枚挙に欠きません。

 我が家は被害こそありませんが、連日の雪かきで体が悲鳴を・・


昨日は朝から車を掘り出し、次に 家の前の生活山道100mを手で雪かき。

もちろん除雪車など来てくれません。

1軒のために来るくらいなら、もっと大事な道を除雪してほしいので要請もしません。


雪の壁はどんどん高くなり、


朝の6時から始めた作業は、夕方6時に終了、”見事開通しました”

「黒部の雪の回廊みたいだ・・」と ひとりニヤニヤ。



  

Posted by 森の木細工屋 at 09:40Comments(0)

2014年02月11日

ヤマガラ、突いて・突いて動画・・

 大雪で 辺り一面まっ白に。

鳥たちは自ずと家の周りに集まってきます。

 キツツキ類とカラ類は、家のログ壁やテラスや あちこち

コツコツ、カンカン、突きまくり、ちょっと困り者。

 越冬中の虫を捕ってくれているので、その行為はありがたいのですが、

家が傷むのが・・・

 だから餌台を置いてヒマワリの種を入れてあげます。

その食べっぷりは すさまじい。


動画を撮っちゃいました。 こちら からどうぞ。
  

Posted by 森の木細工屋 at 09:19Comments(0)

2014年02月08日

my除雪車出動

 丸一日しっかりと降りました。

細かいサラサラ雪でしたが30㎝近く積もって、

家の近辺の山道を my除雪車で雪かき。


丸太を引き回す”除雪” は さらさらな雪でないと効果がないんです。

湿った雪だと、雪の上に丸太が浮いてしまって、ただの雪遊びになってしまいます。
  

Posted by 森の木細工屋 at 22:22Comments(0)

2014年01月24日

冬眠の妨げ・・・

 以前、隣の土地に伸びて困った木を伐採、

二股に分かれて伸びていたのですが、残る一方の木も隣の土地に。

 結局 これもこの冬に伐採。

根元は半分朽ちかけ、穴だらけの状態。

薪にしようと 斧を振るったのです。

 すると・・・・


 何やら黒っぽい虫が・・・

穴の中から 少し掘り出すと、コクワガタでした。

 全く動かず 仮死状態。冬眠中のところを、お騒がせな人間の行動。



かと言って 薪割りは大事な冬の仕事。

 結局2匹見つけ、「お助け箱」へ収容。

お助け箱とは、冬の間 薪や家の隅などで越冬している虫たちを

入れておく段ボール箱で、中に落ち葉を詰めて 多分 快適?な住まいのはず。

現在トンボやチョウ、蜂、テントウムシなどが寝ています。

 けっこう高い生存率なんですよ。
  

Posted by 森の木細工屋 at 09:37Comments(0)