2014年10月25日

我が家は紅葉の中・・

 紅葉が山を染めて、麓に下りてきました。

我が家の周りは 色とりどりの錦織りのじゅうたん。


クリの黄葉


ミズナラ


ウワミズザクラ


赤が少ない中でのマルバアオダモ


ヤマボウシ


赤と言えば木の実、ガマズミ

紅葉は見に行かなくても、居ながらに・・・
  

Posted by 森の木細工屋 at 22:33Comments(0)

2014年10月16日

冬のはじめの体験イベント

 ものづくりの文化が根付いている八ヶ岳山麓。

その中で中心的な役割をしているのが、「八ヶ岳自然文化園」。

そこをホームグラウンドにしている3つのグループが、

冬のはじめの休日に、一緒になって ひとつのイベントを立ち上げました。

その名は 「八ヶ岳36ワンダーランド」。


 3つのグループとは、

クラフトマンとあそぼう」 「縄文阿久友の会」そして「八ヶ岳マルシェ

 何をやるのか? は、こちら


ひとつでも大人気で、いつも大騒ぎするのに、

3つ一緒になると、いったいどうなるのか 「私たちにもわかりません」

作ったり、たたいたり、食べたり・・・

もう、ワクワクがとまらない・・って感じ?  

Posted by 森の木細工屋 at 23:01Comments(0)

2014年10月14日

八ヶ岳クラフト市

 大好きなクラフトイベント「八ヶ岳クラフト市」が終了しました。

今回は台風19号の影響を考慮して、早めに対応。

3日間の日程を2日に短縮。
 

 来場者は「早く行かなくちゃ・・」と大賑わいとなりました。

会場案内板も 秋色になり、大好評。写真を撮る人も大勢いました。
 

 木細工屋のブースはカエデの木の下、赤や黄色に染まった落葉が作品をディスプレイしてくれます。
 

 今回の展示は 秋に似合う掛け時計、い草で編んだスツール、

秋の夜長をじっくり楽しむ 大人のパズル、自然色の木のバレッタ・・・
 

 ご存知の方は「定番じゃん・・」と言われそうですが、

そうなんです、私の作品は秋が似合うんです。

 そんな話をたくさんできた、楽しい2日間でした。

開催した2日とも 良い天気でしたよ。  

Posted by 森の木細工屋 at 09:20Comments(0)