2013年07月29日

夢らじ 木工作品展のお知らせ

 いつもの「森の小細工屋」よりも上の領域を追求した作品を展示・販売する企画展。

 そのタイトルは
「木を愉しむ暮らし」木の工房 夢らじ 木工作品展


 夢らじとしては久し振りの個展です。

というのも、ここ10年くらいは、クラフト市の居心地の良さ・・というか、

緩さに浸かっていて、楽をしていたのでした。

 もっと追求するものがあるはず、と考えていた時に縁あって

そう、縁縁さんに出会って、企画展開催と進んで、もうやるしかない。

 2013年9月21日~10月9日 11:00~18:00
安曇野 カフェギャラリー 縁縁 (休  木曜日、第1・第3金曜日)
長野県安曇野市穂高有明3613-46
TEL 090-1545-1787
URL http://azumino-enen.com/
  

Posted by 森の木細工屋 at 21:31Comments(0)

2013年07月23日

クラフトマンとあそぼう2013

 昨年 大盛況だった「クラフトマンとあそぼう」というワークショップ、

今年も開催することになりました。

開催日は9月22・23日、
場所は原村の八ヶ岳自然文化園。

手づくりの原点である、切る・打つ・削る・などを
木や石や粘土、金属や布などで
楽しく遊びながら 作品に仕上げる、
子供も、大人も 夢中になれるワークショップです。

 これに先立って、8月中は 同園で何人かの作家が
随時ワークショップを行います。

 詳細は 八ヶ岳自然文化園 へ。

  

Posted by 森の木細工屋 at 22:44Comments(0)

2013年07月21日

安全・安心、木の玩具

 最近 玩具の製作が減ってきていて、

これではいけない と、少しづつ作ることにしました。

 まずは「ウッドパズル」


 これは 簡単そうに見えて、ちょっと手が込んでいるのです。

ピースは 材質を変えて、色合いの楽しさを加えています。


 20ピースくらいになると けっこう難しく、子供は 途中で投げ出すか

答えを見てしまうかも知れません。

 でも 頑張って完成させると、大きな自信につながります。

繰り返し遊ぶ時は、180度回せば 初めてやるような感覚でチャレンジできます。

次は90度回して、・・・かなり脳の発達に寄与できるのが

このウッドパズルなのです。  

Posted by 森の木細工屋 at 22:17Comments(0)

2013年07月19日

夜の花

 夜に咲く花、ユウスゲが咲き始めました。

夕方 ひが沈んだ後の薄暗い庭で、黄色く光るランプのように。


 薄明かりの中で うまく写真が撮れずに苦労していたら、

すっかり暗くなって、フラッシュ撮影になってしまいました。


 今日は ブルーベリーの収穫です。

たったの1本しかない木が、2年前に 虫が入って、途中で枯れてしまい、

再び伸びた枝に ようやく実がなりました。
  

Posted by 森の木細工屋 at 22:55Comments(0)

2013年07月17日

八ヶ岳クラフト市が 無事終了

 海の日の3連休に 原村の「八ヶ岳自然文化園」にて行われた、

「八ヶ岳クラフト市」は 盛況のうちに終了しました。


 小雨が降ったり、カッと晴れたり・・の天気でしたが、

その前の日までの やたらと暑い陽射しと異なり、

爽やかな天気に恵まれました。

 お客様の数こそ、昨年ほどではなかったものの、

大勢のクラフトファンが来場。


 ペットの犬の数や種類もたくさん。

変わった犬種は、「見せる」という目的もありそう。

大型犬が多いのも特徴。


 いちばんは  この光景。

 高齢のラブラドール、似顔絵を書いてもらっています。

書いている 何分もの間、じっと前を見て、微動だにしません。

この 賢さに、周りの人たちから 「さすがだね」の声が。

 ご来場くださった方々、出展者の方々 に感謝、感謝の言葉に尽きます。

出展作家さんの体験風景が、こちら で見られます。  

Posted by 森の木細工屋 at 22:30Comments(0)

2013年07月04日

片田 好美 水彩画展

 以前 ふくろうの掛け時計を作らせていただいた

水彩画家・片田 好美さんから、絵の個展のお知らせをいただきました。

 片田さんは 諏訪地方の動植物に詳しく、

研究熱心で その絵に 動植物への愛情と精緻さが感じられます。


  

Posted by 森の木細工屋 at 08:00Comments(0)

2013年07月03日

夏の花に移って

 梅雨空が続く蓼科ですが、

花たちは夏を先取り、まず ノリウツギが咲き始めました。


 この 白い小さな花と ガク花が、色が拡散していくような まぶしさがあるのです。


同じ白でも こちらは日陰の花 マタタビ。


 他の木に絡んで伸びていくので、花は遠慮気味。

ひっそりと咲いています。

 もうじき ウツボグサとホタルブクロが咲きそう。  

Posted by 森の木細工屋 at 21:46Comments(0)

2013年07月01日

チョウと仲良し?

 畑の脇の草むらに ミスジチョウがいるので、

写真を撮っていると、私のズボンにとまりました。


 最近 とっても仲良しなんです。

ダンスも披露してくれました。
 http://www.facebook.com/photo.php?v=216237231857509

  

Posted by 森の木細工屋 at 09:15Comments(0)