2013年07月21日
安全・安心、木の玩具
最近 玩具の製作が減ってきていて、
これではいけない と、少しづつ作ることにしました。
まずは「ウッドパズル」

これは 簡単そうに見えて、ちょっと手が込んでいるのです。
ピースは 材質を変えて、色合いの楽しさを加えています。

20ピースくらいになると けっこう難しく、子供は 途中で投げ出すか
答えを見てしまうかも知れません。
でも 頑張って完成させると、大きな自信につながります。
繰り返し遊ぶ時は、180度回せば 初めてやるような感覚でチャレンジできます。
次は90度回して、・・・かなり脳の発達に寄与できるのが
このウッドパズルなのです。
これではいけない と、少しづつ作ることにしました。
まずは「ウッドパズル」
これは 簡単そうに見えて、ちょっと手が込んでいるのです。
ピースは 材質を変えて、色合いの楽しさを加えています。
20ピースくらいになると けっこう難しく、子供は 途中で投げ出すか
答えを見てしまうかも知れません。
でも 頑張って完成させると、大きな自信につながります。
繰り返し遊ぶ時は、180度回せば 初めてやるような感覚でチャレンジできます。
次は90度回して、・・・かなり脳の発達に寄与できるのが
このウッドパズルなのです。
Posted by 森の木細工屋 at 22:17│Comments(0)
│クラフト