2017年04月30日
ギャラリー陶仙房 始動!
私の作品を展示してくれる 数少ないギャラリー
「器とcafe 陶仙房・須栗平」

今年も4月後半にオープンしました
さっそく委託展示をお願いして作品を搬入
ギャラリーの今年初企画展は
「かねこゆうこ 器展」 5月8日まで



ギャラリーの情報・アクセスは こちら から
「器とcafe 陶仙房・須栗平」
今年も4月後半にオープンしました
さっそく委託展示をお願いして作品を搬入
ギャラリーの今年初企画展は
「かねこゆうこ 器展」 5月8日まで



ギャラリーの情報・アクセスは こちら から
Posted by 森の木細工屋 at
10:27
│Comments(0)
2017年04月24日
ギャラリーへの委託展示
先日 山梨県北杜市の工房・ギャラリー「森のあかり」
へ作品の委託納入に行きました
ここはオーナーが和紙を使った明かりを創作
そのほか近隣の作家の作品も展示されています

自らの手漉き和紙や和紙を使った小物作品も展示

和紙の彩りや明かりを通した温もり
日本の文化を感じとることができました

私の持って行った作品は自然木の掛け時計
昨年の八ヶ岳クラフト市で見て依頼されました
こうやって繋がっていくものづくりの文化
大切にしたいと思いました
「森のあかり」へは HP から
へ作品の委託納入に行きました
ここはオーナーが和紙を使った明かりを創作
そのほか近隣の作家の作品も展示されています

自らの手漉き和紙や和紙を使った小物作品も展示

和紙の彩りや明かりを通した温もり
日本の文化を感じとることができました

私の持って行った作品は自然木の掛け時計
昨年の八ヶ岳クラフト市で見て依頼されました
こうやって繋がっていくものづくりの文化
大切にしたいと思いました
「森のあかり」へは HP から
Posted by 森の木細工屋 at
09:30
│Comments(0)
2017年04月21日
遠出の花見旅
昨日は 意を決して遠出のドライブ
蓼科の我が家から走ること130km
行ってきました 須坂市・臥竜公園

平日とあってか人出は少なく、
したがって お店も「ぼちぼち開くか・・」って感じ
桜は満開・散りはじめ くらいで見事!

残念なのは 背景が雑然として
撮影スポットを探すのに苦労したこと

もうひとつ、ここの桜の木は(ソメイヨシノの宿命だが)
延命のためか 強剪定で樹形がよくないこと
桜守りのご苦労が感じられました
「混雑するので少し離れた無料駐車場をご利用ください」
とのことなので、創造の家駐車場に車を駐めたのですが
須坂市動物園をぐるっと回って竜ヶ池へ
「遠いな」と感じたので、帰りは臥竜山中腹を抜ける近道で・・
蓼科の我が家から走ること130km
行ってきました 須坂市・臥竜公園

平日とあってか人出は少なく、
したがって お店も「ぼちぼち開くか・・」って感じ
桜は満開・散りはじめ くらいで見事!

残念なのは 背景が雑然として
撮影スポットを探すのに苦労したこと

もうひとつ、ここの桜の木は(ソメイヨシノの宿命だが)
延命のためか 強剪定で樹形がよくないこと
桜守りのご苦労が感じられました
「混雑するので少し離れた無料駐車場をご利用ください」
とのことなので、創造の家駐車場に車を駐めたのですが
須坂市動物園をぐるっと回って竜ヶ池へ
「遠いな」と感じたので、帰りは臥竜山中腹を抜ける近道で・・
Posted by 森の木細工屋 at
09:08
│Comments(0)
2017年04月06日
蓼科にも春が・・
ここ2日 蓼科でも、朝の気温がマイナスから解放
昼間の気温も10度超え
すると初チョウが飛来

キタテハです
越冬する このチョウは
いつも一番乗りで飛びはじめます
昼間の気温も10度超え
すると初チョウが飛来

キタテハです
越冬する このチョウは
いつも一番乗りで飛びはじめます
Posted by 森の木細工屋 at
22:31
│Comments(0)
2017年04月05日
弾道ミサイル?
昨日の夕暮れ時に
西の空が消防出初式の放水のように
何本もの雲の線で描き出された

ん? もしかして 弾道ミサイル発射か?
まさか・・・
その後も 数が増えていく

ひこうき雲も 夕焼けをバックにすると
なかなかきれいだ
最初の雲は風に流され
片流れの肋骨雲になりかけていた

(そうしたら 今朝、北朝鮮がミサイル発射とか・・・)
西の空が消防出初式の放水のように
何本もの雲の線で描き出された

ん? もしかして 弾道ミサイル発射か?
まさか・・・
その後も 数が増えていく

ひこうき雲も 夕焼けをバックにすると
なかなかきれいだ
最初の雲は風に流され
片流れの肋骨雲になりかけていた

(そうしたら 今朝、北朝鮮がミサイル発射とか・・・)
Posted by 森の木細工屋 at
09:31
│Comments(0)