2015年08月31日
企画展 出品作品紹介 その5
9月5日より 長野県安曇野市のカフェギャラリー縁縁にて開催の
「温もり(木)と彩り(布)」村井昭夫/岩谷八重子 二人展

に出品する作品を紹介します。

クスノキの洞を振り子の窓にした振り子時計
振り子はフェルトヤマネ

杢の出たケヤキの古木の掛け時計(ちょっと不気味な猫のデザイン)

若いケヤキの掛け時計

ウワミズザクラの掛け時計
犬を2匹切り抜いたデザイン。

ケヤキの欠陥材を斜めに使った掛け時計。
すべて1品製作ですので、気になった作品は早めに見に来てください。
「温もり(木)と彩り(布)」村井昭夫/岩谷八重子 二人展
に出品する作品を紹介します。
クスノキの洞を振り子の窓にした振り子時計
振り子はフェルトヤマネ
杢の出たケヤキの古木の掛け時計(ちょっと不気味な猫のデザイン)
若いケヤキの掛け時計
ウワミズザクラの掛け時計
犬を2匹切り抜いたデザイン。
ケヤキの欠陥材を斜めに使った掛け時計。
すべて1品製作ですので、気になった作品は早めに見に来てください。
Posted by 森の木細工屋 at
22:20
│Comments(0)
2015年08月28日
企画展 出品作品紹介 その4
9月5日より 安曇野・カフェギャラリー縁縁にて開催の企画展
「温もり(木)と彩り(布)」村井昭夫/岩谷八重子 二人展

出品作品を紹介します。

ウッドパズル

ウッドパズル 脳育に最適

ウッドミラー(反射防止のため覆っています)

ウッドミラー(小)
作品はほとんどが1点製作です。
気になった作品は、お早目にご来店して
見てくださいね。
「温もり(木)と彩り(布)」村井昭夫/岩谷八重子 二人展
出品作品を紹介します。
ウッドパズル
ウッドパズル 脳育に最適
ウッドミラー(反射防止のため覆っています)
ウッドミラー(小)
作品はほとんどが1点製作です。
気になった作品は、お早目にご来店して
見てくださいね。
Posted by 森の木細工屋 at
08:46
│Comments(0)
2015年08月25日
企画展の作品紹介 3
9月5日から安曇野市 カフェギャラリー縁縁にて開催の、
「温もり(木)と彩り(布)」 村井昭夫/岩谷八重子 二人展

出品作品を紹介します。

自然木の飾り台

自然木の飾り台

スマホケース
出品作品は ほとんどが1品製作ですので、
作品をご覧になるには お早目のご来店を。
「温もり(木)と彩り(布)」 村井昭夫/岩谷八重子 二人展
出品作品を紹介します。
自然木の飾り台
自然木の飾り台

スマホケース
出品作品は ほとんどが1品製作ですので、
作品をご覧になるには お早目のご来店を。
Posted by 森の木細工屋 at
09:40
│Comments(0)
2015年08月20日
企画展の作品紹介 2
9月5日より安曇野にて開催の企画展
「温もり(木)と彩り(布)」村井昭夫/岩谷八重子 二人展

出品作品を紹介します。
気になった作品は ぜひ直接見に来てくださいね。

自然木スツール

い草編みスツール

クッションカバー

トートバッグ

トートバッグ
「温もり(木)と彩り(布)」村井昭夫/岩谷八重子 二人展
出品作品を紹介します。
気になった作品は ぜひ直接見に来てくださいね。
自然木スツール
い草編みスツール

クッションカバー

トートバッグ

トートバッグ
Posted by 森の木細工屋 at
08:58
│Comments(0)
2015年08月19日
企画展の作品紹介
あと2週間あまりにせまった企画展
温もり(木)と彩り(布)・村井昭夫/岩谷八重子 二人展

出品する作品を順次 紹介していきます。
気になった作品があればぜひお越しください。

壁掛け一輪挿し

壁掛け一輪挿し

トートバッグ

トートバッグ
作品はほとんどが1点製作ですので、
お早めにどうぞ。
温もり(木)と彩り(布)・村井昭夫/岩谷八重子 二人展
出品する作品を順次 紹介していきます。
気になった作品があればぜひお越しください。
壁掛け一輪挿し
壁掛け一輪挿し

トートバッグ

トートバッグ
作品はほとんどが1点製作ですので、
お早めにどうぞ。
Posted by 森の木細工屋 at
09:39
│Comments(0)
2015年08月14日
長門牧場・草原のクラフト市
長野県長和町・長門牧場では
「長門牧場 草原のクラフト市」を開催しています。
出店数10~20くらいの 小さなクラフト市ですが、
ユニークな作品に出会うことができます。
8月中は作家が入れ替わりで出店します。
では、今日現在の出店作家の作品を紹介します。













「長門牧場 草原のクラフト市」を開催しています。
出店数10~20くらいの 小さなクラフト市ですが、
ユニークな作品に出会うことができます。
8月中は作家が入れ替わりで出店します。
では、今日現在の出店作家の作品を紹介します。
Posted by 森の木細工屋 at
23:12
│Comments(0)
2015年08月08日
夏は高原でクラフト市
暑い暑い もうひとつ・暑い夏。
今年の夏は異常、と思ったら・・・
これからは毎年こんな夏になるんだって。
じゃあ 標高の高いところに逃げるしかないでしょ!
ということで、今年も参加します。

長野県長和町の長門牧場、
夏の間は 登録しているクラフト作家の誰かしらが出店している、
「長門牧場 草原のクラフト市」
わたくし・小細工屋 もDMにある期間参戦です。
その前後(12日、17日)も出るかも知れません。
そんなアバウトな対応でも許してもらえる、牧場スタッフに感謝!
今年の夏は異常、と思ったら・・・
これからは毎年こんな夏になるんだって。
じゃあ 標高の高いところに逃げるしかないでしょ!
ということで、今年も参加します。
長野県長和町の長門牧場、
夏の間は 登録しているクラフト作家の誰かしらが出店している、
「長門牧場 草原のクラフト市」
わたくし・小細工屋 もDMにある期間参戦です。
その前後(12日、17日)も出るかも知れません。
そんなアバウトな対応でも許してもらえる、牧場スタッフに感謝!
Posted by 森の木細工屋 at
08:38
│Comments(0)
2015年08月05日
企画展のお知らせ
秋の企画展を安曇野で行います。
今年は個展ではなく、二人展となりました。
タイトルは 「温もり(木)と彩り(布)」

温もり(木)は、私・木細工屋
机 椅子 時計 飾り台 花入れ などと、小物類をいろいろ展示。
彩り(布)は、東京でブティック・シュルメール を主宰している岩谷八重子氏。
洋服・バッグをメインに、クッションやスマホケースなどの小物類を展示。
安曇野では まだまだ認知度の低い二人ですが、
ほかにはない楽しい作品をお見せできると思います。
これから折々 作品をUPしていきますので、
どうそお楽しみに!
今年は個展ではなく、二人展となりました。
タイトルは 「温もり(木)と彩り(布)」
温もり(木)は、私・木細工屋
机 椅子 時計 飾り台 花入れ などと、小物類をいろいろ展示。
彩り(布)は、東京でブティック・シュルメール を主宰している岩谷八重子氏。
洋服・バッグをメインに、クッションやスマホケースなどの小物類を展示。
安曇野では まだまだ認知度の低い二人ですが、
ほかにはない楽しい作品をお見せできると思います。
これから折々 作品をUPしていきますので、
どうそお楽しみに!
Posted by 森の木細工屋 at
22:35
│Comments(0)
2015年08月01日
クラフトマンとあそぼう
夏休みに入った7月後半に
長野県原村の八ヶ岳自然文化園にて
「クラフトマンとあそぼう」というワークショップを行いました。

地元で活動しているクラフト作家10人が、
それぞれの仕事の楽しさを体験してもらう企画です。
私・小細工屋は、木工の道具を使って竹笛の制作や
ウッドバーニングを体験してもらいました。



会場の窓には オオムラサキが見学にきていました。

「楽しそうだね」と言ったかどうだか・・・
長野県原村の八ヶ岳自然文化園にて
「クラフトマンとあそぼう」というワークショップを行いました。
地元で活動しているクラフト作家10人が、
それぞれの仕事の楽しさを体験してもらう企画です。
私・小細工屋は、木工の道具を使って竹笛の制作や
ウッドバーニングを体験してもらいました。
会場の窓には オオムラサキが見学にきていました。
「楽しそうだね」と言ったかどうだか・・・
Posted by 森の木細工屋 at
08:01
│Comments(0)