2017年10月25日
鳥たちの食卓
秋の野山は食糧の宝庫
鳥たちは木や草の実を競って食べる
我が家の庭には タラやウドの黒く熟した実がたくさんあり、
入れ替わり 鳥たちの食卓になる

中でも 体の大きいヒヨドリは
他の鳥を追い払って パクリパクリと、食べ尽くす勢い

しかしタラの実は 細い花茎にたくさん生るので
当然 食べ残しが・・・

このあと もう少し小さい鳥が来て 食べ、そしてさらに小さいのが・・・
自然界は うまく回っている
鳥たちは木や草の実を競って食べる
我が家の庭には タラやウドの黒く熟した実がたくさんあり、
入れ替わり 鳥たちの食卓になる

中でも 体の大きいヒヨドリは
他の鳥を追い払って パクリパクリと、食べ尽くす勢い

しかしタラの実は 細い花茎にたくさん生るので
当然 食べ残しが・・・

このあと もう少し小さい鳥が来て 食べ、そしてさらに小さいのが・・・
自然界は うまく回っている
Posted by 森の木細工屋 at
22:13
│Comments(0)
2017年10月02日
温もりと彩り 二人展 in 安曇野
9月30日より 企画展を開催中です。
場所は 長野県安曇野市・カフェギャラリー縁縁

毎年秋に行っていて、今年で5年目です。
先日 搬入に行って来たときの様子の写真で
ギャラリーのエントランスの様子

会場は二人で半分づつ展示しました。
私のほうの壁は掛け時計が10点ほど掛けてあります。

今回は形や異なる座編みのスツール、黒柿のバレッタを多く展示


反対側の壁には 洋服がずらり、
展示台には布バッグや布小物がいっぱい
カフェの常連客はほとんどが女性なので
布関係の作品は強い・・・
力関係がすぐ分かるね との声も(笑)
お近くの方は ぜひお越しください
場所は 長野県安曇野市・カフェギャラリー縁縁

毎年秋に行っていて、今年で5年目です。
先日 搬入に行って来たときの様子の写真で
ギャラリーのエントランスの様子

会場は二人で半分づつ展示しました。
私のほうの壁は掛け時計が10点ほど掛けてあります。

今回は形や異なる座編みのスツール、黒柿のバレッタを多く展示


反対側の壁には 洋服がずらり、
展示台には布バッグや布小物がいっぱい
カフェの常連客はほとんどが女性なので
布関係の作品は強い・・・
力関係がすぐ分かるね との声も(笑)
お近くの方は ぜひお越しください
Posted by 森の木細工屋 at
22:25
│Comments(0)