2012年05月17日

小さくても大イチョウ

小さくても大イチョウ
 おととし 諏訪湖畔で拾った銀杏を庭に埋めておいたが、
昨年は気づかずに、冬に 見慣れぬ10センチほどの茎が地面から出ているのに気付いた。

 先端に冬芽がついているし、もしかして?
と思っていたら 春に芽吹いて、イチョウだと確認できた。

 芽は大きくなっていって、ちゃんとイチョウの形になっている。

 成長が楽しみな木が ひとつ増えた。

小さくても大イチョウ
 今年も フデリンドウが咲き出した。
年々 数が増えていく。 一面リンドウにならないかな。

同じカテゴリー(山暮らし)の記事画像
2019年も鳥とともに
冬の装いに
落ち葉道
初日の出
2017インパクトフォト
鳥たちの食卓
同じカテゴリー(山暮らし)の記事
 2019年も鳥とともに (2019-01-10 22:18)
 冬の装いに (2018-12-17 09:41)
 落ち葉道 (2018-12-02 22:16)
 初日の出 (2018-01-03 18:25)
 2017インパクトフォト (2017-12-27 23:21)
 鳥たちの食卓 (2017-10-25 22:13)

Posted by 森の木細工屋 at 18:53│Comments(0)山暮らし
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。