2015年06月29日
初夏のチョウたち
梅雨の晴れ間に虫たちが飛び交っている。
大形のチョウは まだあまり見ないが
小形のチョウが元気に活動中。

コミスジは家の近くを活発に飛び回り、
靴や洗濯物や、ときには肩にとまったりする。

ヒメシジミは草むらで、足元を飛ぶので踏んでしまいそう。

イチモンジチョウは あざやかな模様が陽に光ってかっこいい。

キチョウは ひらひらと舞うように飛ぶ。

モンシロチョウはどこででも見かけるおなじみのチョウで、
ふらふらと 行く先が定まらない。

テングチョウは 素早い動きで、どこかに止まらないと 何チョウだか分からない。
このあと さらにチョウの種類は増える。
みなさん、チョウは捕まえないで見て楽しみましょう。
大形のチョウは まだあまり見ないが
小形のチョウが元気に活動中。
コミスジは家の近くを活発に飛び回り、
靴や洗濯物や、ときには肩にとまったりする。
ヒメシジミは草むらで、足元を飛ぶので踏んでしまいそう。
イチモンジチョウは あざやかな模様が陽に光ってかっこいい。
キチョウは ひらひらと舞うように飛ぶ。
モンシロチョウはどこででも見かけるおなじみのチョウで、
ふらふらと 行く先が定まらない。
テングチョウは 素早い動きで、どこかに止まらないと 何チョウだか分からない。
このあと さらにチョウの種類は増える。
みなさん、チョウは捕まえないで見て楽しみましょう。