2012年07月25日

何で ねむの木?

何で ねむの木?
 畑の すぐ隣の草むらに、昔 桑の木があって、
毎年伸びては切られ、また伸びて を繰り返していました。

 それが いつしかなくなって、そして数年前から 別の木が生えて、
葉の形から マメ科の植物だとは分かっていたのです。

 どうも ねむの木 のようだ、と思っていたら、
今年 つぼみ ができて、ついに花がお目見え。

 やはり ねむの木 でした。
何で ねむの木?
 どうして ここに?  疑問はつきませんが、花がきれいなので ま、いいか。

同じカテゴリー()の記事画像
蓼科の春とクラフト
春の花と展示会
夏はチョウの季節 その2
夏はチョウの季節・その1
夏の花 続々と・・
今年の梅雨はどうなる?
同じカテゴリー()の記事
 蓼科の春とクラフト (2018-04-21 09:28)
 春の花と展示会 (2018-04-07 08:48)
 夏はチョウの季節 その2 (2017-09-08 08:35)
 夏はチョウの季節・その1 (2017-09-04 09:11)
 夏の花 続々と・・ (2016-07-05 22:33)
 今年の梅雨はどうなる? (2016-06-28 22:37)

Posted by 森の木細工屋 at 07:34│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。