2010年07月11日
10年ぶりのレイニーブルー
庭(といっても、山の草原似)のアジサイが10年ぶりに咲いた。
花は小さいが、きれいな薄青色だ。
ここに住みはじめた頃に、鉢植えとして購入したものだが、
2年ほど咲いて、樹勢が衰えはじめたので、庭に移植。
しかし、どんどん小さくなって、藪に隠れて見えなくなった。
もうなくなったと思っていたら、一昨年に わずかに残っているのを発見。
周囲の草を刈り、手厚く保護してやると、昨年は 4~5本の茎が立ち上がった。
この伸びた枝を剪定してしまうと、翌年は花芽をつけなくなるので、
細いひょろひょろ茎を見守った。
そして今年、ついに花をつけたのだ。
ちょっとした感動モノである。
ツリガネニンジンやヒトリシズカ、ウツボグサ と 、下積みからよみがえる草花たち。
この強さに拍手!!
すぐそばに咲きだした月見草。
Posted by 森の木細工屋 at 22:16│Comments(0)
│花